平成14年6月横須賀ウェルシティ4階会議室でパソコン学習会が開かれた。
受講者17名、講師&アシスタント6名計23名が参加した。

講習は
 『第1章電源の入れ方、マウスの使い方』
 『第2章インターネットのホームページを見てみよう』
 『第3章インターネットのホームページを探してみよう』
 『第4章キーボードを覚えよう』
 『第5章インターネットで電子メールを送ろう』
 『第6章電子メールの便利な使い方』
 『応用編もっとパソコンを楽しもう』の全部で7単元。
1回2時間、計6回で終わらせる計画だ。

6/14(金)初回 電源の入れ方、マウスの使い方。
会場のパソコンはLANにつながれている為、 電源投入後の初期画面でパスワードを入れる。
パスワードは入力しても*****と表示されるので、 打ち間違えないよう慎重に入力し
全員Windows98が立ち上がった。
次にマウスの使い方(クリック、ダブルクリック、ポイント、ドラッグ)。
マイコンピュータのアイコンをダブルクリックしてウインドウを開き、
右上にあるボタン(閉じる、最大化/元に戻す、最小化)の説明と操作。
次は、いよいよインタネットのホームページを見る。
インターネットエクスプローラ(ブラウザ:インターネットのホームページを閲覧するソフト)
のアイコンをダブルクリックして、トップページからリンクしているページを見て、
残り時間は自由にリンクを探してホームページを閲覧し、
初日は第2章の終り近くまで進み順調なペースで終了した。

パソコン学習風景
こんばんわ〜パソコン学習会やっぱ楽しかったわ!
去年参加した時より少しは、説明が良く分かりま
す。
計5回だけですがしっかり覚えて行きたいと
思いますわ みんな、真剣にパソコンに取り組む姿

印象的でしたね!
なんかφ(@_@)しているって感じでした。面白いで
す。
楽しい時間は、直ぐに終わってしまうのが
残念でなりません。
来週もスッゴク楽しみにして折りますので
ヨロシクお願いします。

6/17(月)第2回目 初回欠席したパソコン入門者には、個別講師をつけて学習会を始める。
ブラウザのアドレス欄にURL(ホームページアドレス)を入力してホームページを見る。
ここでトラブル発生URLを半角英字で入力するところを、
全角で入力したりwww(wを3コ)をww(wを2コ)と入力したり、ホームページが表示されない。
なれている人にとって常識でも説明をはぶくと、初心者が戸惑うことになる。
初心者にとって大きな壁日本語入力について次回説明することになる。
幸いここまで順調にきていて、貯金(時間的余裕)があるので、じっくりと時間をかけて説明しよう。

6/21(金)第3回目 さあ〜いよいよキーボードを使って日本語入力、MS-IMEツールバー、
全角、半角、 入力方法(かな入力、ローマ字入力)などについて説明。
まずは入力方法をかな入力、ローマ字入力どちらにするかの選択しなければ先に進まない。
ワープロ専用機でかな入力になれている人はそのままかな入力、
これから日本語入力を覚える人はローマ字入力を使った方が良いと説明。
講師のパソコンから全員へEメールを送りそれぞれから返信。

パソコン学習風景

6/24(月)第4回目 ポツン…ポツン…とたどたどしいながらもキーボード使って、
Eメールの送受信、まずは送信。宛先は半角英字、件名は本文の内容が
分かるよう短く書く、本文は言いたいことを自由に〜メールが出来たら、送信。
受信は講師のパソコン、送受信アイコンをクリック。
あ!来てる来てる受信インジケータが左から右へ青くなっていく。
思い思いの文章が届いた。
つぎは受信、講師のパソコンから全員へ送信。受信アドレスをアドレス帳に保存。
アドレス帳から宛先を指定。件名,本文を入力して送信。休憩時間も忘れ、
サポート講師をつかまえ、みな一生懸命。

6/28(金)第5回目 前回に引き続きEメールの送受信、アドレス帳の登録、
受講者のアドレスを新規宛先登録して、隣り合った席同士でメール交換。
学習がこの辺まで進んでくると、受講者の理解度に差が出てきている。
サポート講師はあちらの席、こちらの席と大忙しで、さまざまな質問に対応。
1時間ほど経過したとき、松井さんがお友達(パソコンインストラクター)を
連れて応援に来てくれた。
大友さん、湯藤さん、高橋さん、はたちゃん(前回は、雨の中自転車で帰宅した)
今年も頼りになるサポート講師を得て、無事講習会を終えることが出来そう。感謝、感謝。

7/1(月)最終回 署名の作り方、カット&ペースト、コピー&ペーストのやり方、
文字フォント(文字サイズ、字体)の変更について説明。最後にアンケート調査を行なった。

感想にもあるように聴障者に対する情報保障面でまだまだ改善しなければ、
いけない点が多く残されています。
これからIT講習会を受ける人は、是非、受講の感想(出来ればメールで)を送って下さい。
講師の言うことがスイスイと分かって自分の実力向上に驚かれることでしょう、
もしそうでなかったら…今回の学習会はいったいなんだったんだろうと
講師一同(いや私だけが)ひたすら後悔と反省の日々です。
ほとんどの人が参加してよかったと答えてくれたことを、励みに次回へ続けていきます。
パソコンは慣れれば、慣れるほどいろいろな使い方が出来ます。
反面、ときに言うことを聞かなくなる厄介物ですが、末永くつき合って頂ければと願っています。
みなさまの今後の精進とサポート講師の労に感謝して、閉会の辞といたします。
みなさま、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。


パソコン学習会に参加して
毎年参加していますが、年々中味が深く理解できていることが、
自分なりに分かりかけて来ました。継続は力なり…その通りだと思いました。

今年で二年目です。一年前より良かったかなぁ〜 
少しキーボードにもなれておもしろかったです。

是非、来年も学習会を行なって欲しいです。

説明するとき、通訳がはっきり表してもらいたい。
手話通訳を一緒にしてほしい。
楽しかったです。疲れました。

誰にでも簡単に出来るものではありませんが、おかげさまで目鼻がついたようです。
これから勉強することによって、またお友達の助けを借りて努力します。

子供に「時代にのりおくれるよ」といわれ、参加させて頂きました。
6回あっという間に過ぎてとても楽しく勉強できました。感謝!!感謝!!

今回のパソコン学習会は、雨ばかりで泣かされました。
けど、パソコン学習会に参加 出来て本当に良かったわ!
やっぱり一度目より二度目ですねぇ。説明の意味が前回より分かりやすかったよ。
ちょっと夢中になり過ぎて先生の話をきちんと聞いていない時も
あったりしたので私自身ちょぴり反省!!
皆さん、パソコンにしっかり目を向けて取り組んでいる姿が印象的でした。(^∇^)
アシスタントの方々にも大分、助けられ丁寧に教えていただきました。
短い期間ではありましたが中身の濃い学習会だったと思います。
私がメールやインターネットに携わるとはねぇ・・・
とても信じられないけれどウレシイ〜〜
みなさんに大変お世話になり本当にありがとうございました。
近所の居酒屋で慰労会
近所の居酒屋で慰労会

こんにちわ〜昨日、飛び入りでパソコン教室遊びに行きましたが、
面白かった(^O^)/特に交流会(笑)来年はぜひ参加したいなと思いました

最終日の記念撮影

最終日の記念写真です。
サポート講師はたちゃんから
パソコン学習会に参加した皆さまに
暑中見舞いが届きました。
←クリックすると拡大します。


ひまわり会のホームページへ